しめっちカフェ#13 上山 剛司 氏 どうする湿地の外来生物?


 ~山形県鶴岡市「ほとりあ」の10年の取り組み~
☆しめっちカフェって?? 私たちの住んでいる石狩平野は、かつては釧路湿原より広大な湿地が広がっていて、多様で多くの野生生物や人間がそこで暮らしていました。しかしながら経済発展とともに、その豊かな自然環境や文化の殆どが失われつつあります。湿地のステキさ・楽しみ、そして今と未来…。仕事を終えた夕暮れに、気軽に集まって楽しくお話を聴き、しゃべりませんか?密かに湿地好きの方も、湿地ぃ?なんかわかんないけど気になるというあなたも、オンラインで一緒にすごしませんか?
今回のゲストは、たくさんの地元ボランティアが活動されていて、また”ざり粉(アメリカザリガニ粉末)”はじめ数々の利活用を進めている。山形県鶴岡市「ほとりあ」の10年の取り組みについて伺いたいと思います。


日時 3月21日(火)
時間 18:00
参加方法 
こちらをクリックしてください↓
https://youtube.com/live/3sDvjuLzg1s


「演題 「どうする湿地の外来生物?
 ~山形県鶴岡市「ほとりあ」の10年の取り組み~
ゲスト:上山 剛司(うえやま たけし) 
鶴岡市自然学習交流館ほとりあ 副館長兼学芸員
事務局次長
環境教育工房LinX 主宰
1981年 鹿児島県鹿児島市出身。
酪農学園大学卒業後、同大学獣医学部研究生修了、2007年山形大学大学院農学研究科修了。環境省対馬野生生物保護センターにてツシマヤマネコの環境教育プログラムや田んぼの楽校を担当。その後、再び山形県鶴岡市に戻り、鶴岡市あさひむら観光協会にて森林環境教育に従事。2009年からは個人団体である環境教育工房LinXを設立し、未就学児の自然体験事業や野生生物調査を実施。
また、2012年4月より鶴岡市自然学習交流館ほとりあの学芸員として勤務し、市民参加による持続的な湿地再生事業を実施中。一環して、「人」と「自然」とのかかわりに注目し、人と自然のかかわりの中で持続的な環境保全の在り方について検討している。
鶴岡市自然学習交流館ほとりあ
http://hotoria-tsuruoka.jp/
庄内自然博物園構想推進協議会
https://www.city.tsuruoka.lg.jp/…/shimin/hakubutuen.html
環境教育工房LinX https://www.facebook.com/…/%E7%92%B0…/100064521287213/

※【助成 2022年度 独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部】 地球環境基金の助成を受けて制作しております。https://www.erca.go.jp/jfge/ 表示を縮小